検索


量質転化
2022/4/27(水) 表題の言葉は、桶谷式研修時代に知った言葉。 毎日コツコツとやっていくといつか質となる。ととらえている。 なんでも当てはまると思うが、器用な人、不器用な人が人間社会にはいる。 私はどちらかと言えば後者。 感覚が鈍い。鈍感だ。生き方も下手くそ。...
きらきらおばちゃん
2022年4月27日
閲覧数:38回


白髪
2022/4/25(月) 40代前半から老眼が始まり、すぐに老眼鏡をした。 40代中間から白髪が目立ち始めた。 それまでは定期的に白髪染めをしていたけれど、ここ1年、染めていない。 そしたら髪量の半分が白髪になってきた。 それを見て、娘が嫌がる。...
きらきらおばちゃん
2022年4月25日
閲覧数:40回


絵本の原画展へ行って来た
2022/4/19(火) 今日はあえて休みとし、新潟市美術館へ行って来ました。 絵本の原画展をしているからです。 丁寧な筆使い。 丁寧な絵。 子どもたちへの作者の思い。 などなどが感じ取れ、 新しい絵本の原画もありますが、約80年前の戦争禍を生きた作者たちの子どもたちへのま...
きらきらおばちゃん
2022年4月19日
閲覧数:27回


夫婦ってなんだろうね?
2022/4/17(日) 助産師会では毎年産後クライシス(夫婦の危機)の講話をしています。 今年度も新潟市内どこかの子育て支援センターで開かれます。 夫婦、ねぇ... 子どもがいなくて二人だった時と、子どもが生まれた以降の二人の関係や気持ちはガラッと変わります。よね?...
きらきらおばちゃん
2022年4月17日
閲覧数:55回


エビデンス
2022/4/10(日) 表題のことばを聞かない日がないと思いませんか? 私ははっきり言って、このことばが大嫌いです。 科学とは、この世界の一部に過ぎず、また、明日にでもその理論が覆る場合が歴史的にもあったではありませんか! 濃厚母乳を飲ませると赤ちゃんに目やにが出る。...
きらきらおばちゃん
2022年4月10日
閲覧数:61回


ほろほろと泣けてくる...
2022/4/8(金) 最近動画サイトをよく見る。 今一番見るのが、ストリート音楽。 新潟市でも最近ストリートピアノ(ストピ)が設置されたとか。 昭和歌謡ではないけれど、私も「もしもピアノが弾けたなら」気持ちいいだろうなぁ......
きらきらおばちゃん
2022年4月8日
閲覧数:45回


水の力
2022/4/2(土) 何年か前、人生の先輩から、水の力について講義と実験を受けたことがあった。 買って来たペットボトルの水にプラスな言葉を掛けると重さが変わるというものだった。 実際言葉を掛けても良いし、目で見ながら思うだけでも良い。 逆も言えた。...
きらきらおばちゃん
2022年4月2日
閲覧数:40回