top of page

虐待

執筆者の写真: きらきらおばちゃんきらきらおばちゃん

2025/3/25(火)


今日のニュースで、

2023年度、全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が22万5509件に上り、過去最悪の水準となった、というのが挙がった。


最も多いのは心理的虐待で、全体のおよそ6割を占め、次いで、身体的虐待、ネグレクト、性的虐待。

虐待を行っていたのは、実の母親が48.7%と最も多く、次いで実の父親が42.3%。とあり。


今、我が家の次女は、母親である私への怒りが止まらないようだ。

「あんたのやる事なす事が私にとって全てストレス!恨む!」

とLINEで送ってきた。

と言うことは、私も娘への心理的虐待をしているのかも知れない。

意味、ちゃうか。


それにしても、何でこうも増える一方なのか。

どこから手を付ければ良いのか。


衣食住

仕事

社会

夫婦関係

心理的余裕

時間的余裕

こういうもんだ、という見方

比較


本当にどこから手を付ければ良いんだぁ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭


昭和8年生まれの私の母が生前、

子育てに悩んだら動物、哺乳類の子育てを見ると良い、とよく言っていた。

五感と本能。

でも、私達は人間。


孤立

孤独

余裕無し


今この時も、どこかで、誰かが、泣いている、かも知れない。

1人で子どもを見るのは苦しいんだよぉ。

だから、今、LINEでお問い合わせ、で連絡下さい。




最新記事

すべて表示

3歳まで授乳をすることは

2025/3/24(月) 先日ネット投稿を見ていたら、「1歳でやめてはいけない。3歳まで授乳しなさい」のような内容の投稿が目に入った。 私の経験とこれまでの知識とケースから言わせていただく。 3歳までの授乳は良くない! 私は長男がかわいいのと、ギャーと泣いたりうるさかった時...

あなた達の世代がぁ😡

2025/3/23(日) 先日お会いした妊婦さんが話していたこと。 彼女は2人目のお子さんがもうすぐ生まれる。 「会社の女性先輩が、よくこんな時代に2人目産もうとするね、て言われたんです」と。 何😠 私「それ言われて、どんな反応したの?」...

Comments


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page