top of page

情操教育と幼児教育

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 2023年5月8日
  • 読了時間: 2分

2023/5/8(月)


世の中の奥さん、お母さん、お疲れ様でした‼️

連休、休日大っ嫌いな私。

やっと平常が来たぁ👊


さて、そんな中、私は写真の本をちびちびと読んでいる。

2004年発刊の初版本。

ずーっと積ん読していて、最近気になって読み始めた。


肌と肌。

と著者は研究論文を元に述べているが、私はそれ以上に、乳頭と口から安心感を得るのが基本中の基本!とお母さん方に話している。


ここが満たされないと次の段階に進みにくい。進んだとしても何かしら不足する。


乳頭と口がダメなら、ひたすら肌と肌を意識する事だと話している。


そうすることで脳、延髄がしっかり発達する。

脳、延髄がしっかり発達していないところに幼児教育をしても、器がしっかりしていないから崩壊する。

と観ている。


整体の勉強会でも、とにかく身体をしっかり作ってから勉強させろ、と言われた。


くっつく事で情操教育にプラスになる。何もわざわざ道徳教育をしなくてもよくなる。


子どもは寝たら起きないから、1人で寝かせても大丈夫!と言うお母さんがいる。

私は反論する。


子どもは寝ていても私を感じながら寝ている。授乳中は子どもは顔が私の方に向いていたが、断乳すると足が私のどこかしらに触れている。すりすりしてきたりする。

確認されている!と何度感じたことか。

寝相が悪いのは、このためかも知れない。だって、最近のちび、まっすぐ寝るようになってきている。


今は反抗期の4人だけど、それまでは私の周りを4人が囲んで寝てくれていた。

狭かったけど、5人で安心感があったと感じる。十分感じたから反抗できていると思っている。


人の子はしっかり手塩に掛けないと人にならない。


乳頭と口がダメなら、肌と肌!

母の道を選んだのなら、これだけは肝に銘じてがんばれ!

お互いの人としての自信につながる。


Comentarios


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page