新潟市産後ケア事業始めましたきらきらおばちゃん2023年4月15日更新日:2023年4月19日2023/4/15(土)4月から表題の仕事をさせていただく事になりました。私は、「訪問産後ケアきらきら』で登録しています。産後は母乳の事を中心に悩みやすいです。なので、私の持っている技術、知識、縁を使って、依頼者の方に寄り添いたいと思っています。産後6ヶ月までの方が対象ですので、もし産後早期の方でしたら申請してみて下さい。そして、きらきらをご指名ください🎵https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/ninshin/nenrei/ninshinsyusan/sangokea.html
2023/4/15(土)4月から表題の仕事をさせていただく事になりました。私は、「訪問産後ケアきらきら』で登録しています。産後は母乳の事を中心に悩みやすいです。なので、私の持っている技術、知識、縁を使って、依頼者の方に寄り添いたいと思っています。産後6ヶ月までの方が対象ですので、もし産後早期の方でしたら申請してみて下さい。そして、きらきらをご指名ください🎵https://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/ninshin/nenrei/ninshinsyusan/sangokea.html
虐待2025/3/25(火) 今日のニュースで、 2023年度、全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が22万5509件に上り、過去最悪の水準となった、というのが挙がった。 最も多いのは心理的虐待で、全体のおよそ6割を占め、次いで、身体的虐待、ネグレクト、性的虐待。...
3歳まで授乳をすることは2025/3/24(月) 先日ネット投稿を見ていたら、「1歳でやめてはいけない。3歳まで授乳しなさい」のような内容の投稿が目に入った。 私の経験とこれまでの知識とケースから言わせていただく。 3歳までの授乳は良くない! 私は長男がかわいいのと、ギャーと泣いたりうるさかった時...
Comments