top of page

自立(自律)する人に育てるのよ

  • 執筆者の写真: きらきらおばちゃん
    きらきらおばちゃん
  • 2023年5月11日
  • 読了時間: 2分

2023/5/11(木)


私に桶谷式という心をしっかり根付かせて下さった先輩(以下、先生)が熊本にいらっしゃる。

この先生と出会わなかったら私はこの道に来なかった。


熊本に来たので、お忙しい先生の助産院に伺った。

私はいつも甘い考えで、お顔見られれば良いや、くらいの考えだったのでエプロンも何も持たず伺った。

これ、ブー💢、ね。


ちょうど産後ケアの母子が2組いらして、手技、沐浴、お昼ご飯、おやつ、そしてまた手技、と先生1人でやられている。


邪魔しないように、でも、何か出来ることあれば、、、と気が利かないなりに神経張り巡らしてみた。


お昼ご飯までちょうだいし、その時に私は先生の分を盛り付けた。

先生、「これは気が利くとか優しいではなく、余計なお世話な事。本人が食べたい分をよそえば良いの。自立よ。

何でもそう。

手を出せば良いってもんじゃないわ。

1人でやってけるようにするの。

小さい時は手を出すわよ。でもそれを少しずつ放していくのよ。」

「自分という自立した人になれば人に気を使わせない。」

などと、ちょこ、ちょこっと、先生の人生訓を聞かせていただいた。


私、自立してないな。


動物は何があっても動じないもんな。猫は我関せず。我は我。だもんな。


先生は今の甘い(弱い)時代に本来の食事、子ども、授乳、子育てについて説明しておられた。

時代が変わってもこれらは変わらないし、やってみると母子双方に楽なんだ、良いんだ、ということを感じてくるはずだと。

時代が変わっても先生のアドバイスは変えない!と。

これも、自立している。


あ〰️、私はまだまだだ。

いちいち顔色を観て言ったりしている。


自立した老人になりたい。

子どもにも自立した人になってもらいたい。

集団の中の孤立、ではなく、集団の中での自立、かな。


Comments


まずはお気軽にご相談ください

​Tel. 025-290-7807

​(受付時間:月曜~土曜日 9:00~16:00)

​営業曜日と時間

基本的に月曜~土曜日 営業

AM9:00 ~ PM4:00ころまで​きらきらにおります。

が、訪問などで不在にすることが多いです。

​不在の時はLINEからご連絡下さい。

 

定休日:日曜٠祭日、急遽休む日あり

料 金

  • 38週以降の妊娠中:2,750円(税込)

  • 初回:5,500円(税込)

  • 再診:3,850円(税

  • 訪問:6,000円(交通費別途/税込

※「新潟市産後ケア」登録済みの方は、「新潟市訪問産後ケア」利用で一部負担金でOK。訪問いたします。

​※「佐渡市産後ケア」ご利用いただけます。

アクセス

​〒950-3327

新潟県新潟市北区石動1-15-3

カーサ飯豊 1階 B

  • ​お車でお越しの場合:駐車場No.45・46利用可能

  • ​電車でお越しの場合:JR白新線 豊栄駅から徒歩3分

新潟市北区にある「母乳育児相談室きらきら」です。助産師の大島克子が​乳房ケアを通じて充実した母乳育児をしていきたいお母さんと赤ちゃんを支える相談室です。

Copyright© 母乳育児相談室きらきら All Rights Reserved.

bottom of page